FlipBook「FUNKY(ファンキー)」2023年6月18日〜「Makuake」にて先行予約開始! | dinero

FlipBook「FUNKY(ファンキー)」2023年6月18日〜「Makuake」にて先行予約開始!

魔法のアート体験!あなたの感性を生かして世界に一つだけの短編アニメを創ろう。

↓「Makuake」のプロジェクトページはこちらから↓

今ならLINE友だち登録で「Flipboku Holder」を抽選で10名様にプレゼント!

※LINE画面にて「追加」をタップしてください。

※今ならdinero公式LINEを友だち追加してFlipBook「FUNKY(ファンキー)」を応援購入していただいた方に「Flipboku Holder」を抽選で10名様にプレゼント!

FlipBook「FUNKY(ファンキー)」を固定して塗り絵するのに超便利!「Flipboku Holder」プレゼントキャンペーン

FlipBook「FUNKY(ファンキー)」とは?

今回の「FUNKY」は、昨年2022年に、海外クラウドファンディング「Kickstarter(キックスターター)」でも多くの支援者を集めて成功した製品となります。この商品を見つけて、日本の多くの皆様にもこのユニークな製品を手に取ってもらいたいと思い「Makuake」に初挑戦しました。

基本的にはお子さんをターゲットにした製品ですが、大人の方も忙しい毎日の中で、楽しみながら没頭いただける魅力がたくさん詰まっています。今回の製品を通じて、想像力と創造力を発揮しながら、充実したアートな時間を過ごしていただければと考えています。

FlipBook「FUNKY(ファンキー)」の使い方

1:ぬる。

創造力と想像力を生かして色鉛筆やマーカーで色をつけていきます。またキャラクターに帽子をかぶせたり、ダンスパートナーを付け加えたり、無限の可能性で内容を描き変えることもできます。

2:めくる。

作品が出来上がったら本の右端をめくっていきます。めくる位置(親指の置く場所)によって、6つの異なるアニメーションが始まります。なぜ1冊に6種類も?と最初は驚かれる方も多いことでしょう。ぜひ実際に手にとってみて体験してみてください。

3:シェアする。

子供から大人まで手軽にみんなが楽しめるのが「FUNKY(ファンキー)」の魅力。出来上がった世界にひとつだけのアート作品を家族や友人にシェアすると更に楽しみも広がります。

付属のステッカーの使い方

今回、6種類のキャラクターのステッカーが付属しています。好きな所に貼って1枚1枚撮影し、アプリ「Stop Motion Studio※」などを使用してアニメーションを作成することも可能です。

▶︎Android版はこちら

▶︎iOS版はこちら

AR(拡張機能)の使い方

スマートフォンやタブレットで「FUNKY」の表紙をARツールである「Artivive※」アプリでスキャンするだけでキャラクターがその場で踊り出します。

▶︎Android版はこちら

▶︎iOS版はこちら

製品について

【FlipBook「FUNKY」本体】

■両面6種 240 ページ(片面120ページ)

■本体:縦 7cm × 横 12cm×厚さ 4cm

【付属ステッカー】

■24シート ※6種類のキャラクター 各40ポーズ

↓「Makuake」のプロジェクトページはこちらから↓

こんな方に

▼自分の時間を充実させたい

▼子供の感性を育み、親子の絆を深めたい

▼アニメ制作の基礎を学びたい

▼夫婦で共通の新しい趣味を持ちたい

今回のプロジェクトで集まった応援購入金額の1%を「認定NPO法人カタリバ」に寄付させていただきます。

※「認定NPO法人カタリバ」とは

どんな環境に生まれ育った10代も、未来を自らつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、2001年から活動する教育NPOです。高校への出張授業プログラムから始まり、2011年の東日本大震災以降は子どもたちに学びの場と居場所を提供するなど、社会の変化に応じてさまざまな教育活動に取り組んでいます。

スケジュール

↓「Makuake」のプロジェクトページはこちらから↓